幸せ心理ナビ
-
2014.01.14
性格に合った目標設定をしよう
とっても遅ればせながらですが、明けましておめでとうございます。年が明けて初めてのメルマガとなってしまいました・・・。今年も2週間が過ぎましたが今年の目標を立てた方はいらっしゃいますか?目標を決…
-
2013.10.01
継続のための工夫
10月6日(日)上智大学で行われる「介護なんでも文化祭」に出展致します。無料でショートカウンセリングをやらせていただきます。お時間ある方はぜひいらして下さいませ。詳細はこちら⇒ http:/…
-
2013.09.25
中二病って知ってますか?
パソコンの調子が良くありません・・・。どんな風に良くないかというと、ACアダプターの接続が悪いようでバッテリーに充電されないのです。長時間パソコンを使えなくなっている状態ですが、頑張ってメルマ…
-
2013.07.29
心と身体は繋がっている
前回のメールで自分の心の辛さに気づかない人がいるということを書きました。心は目に見えないし、辛い状態が日常になっていたら気づかなくても当然かもしれません。この心の辛さ、ストレスと言い換えると分か…
-
2013.07.20
辛さのブラックボックス
前回のメルマガにも深い内容のご感想をいくつかいただきました。本当にありがとうございます。私はいつもギリギリまで考えて書きはじめます。実は、前回のメールは書き始めた時はまったく違う内容でした。…
-
2013.07.12
愛情と信頼と理解
前回、予防的カウンセリングをおススメしました。もちろん、「ちょっと辛いな・・・」ぐらいだったら相談する相手はカウンセラーではなくて家族とか恋人とか友達でも良いんです。話しを聞いてもらうだけでも…
-
2013.07.05
予防的カウンセリングのススメ
前回のブログではたくさんの方からお悔やみや励ましをいただきました。皆さん、本当にありがとうございます。今回は予防的カウンセリングのお話。カウンセリングというと、心が病気になったときに行くという…
-
2013.06.22
心のアンテナ・方向とチャンネル
前回、心のアンテナの感度はほどほどに・・・というお話をしました。今日はアンテナの方向やチャンネルのお話です。人はその時自分が求めているかどうかで、同じ情報を見たり聞いたりしても心に響くか響かな…