幸せ心理ナビ
-
2013.06.12
心のアンテナ
本日は「心のアンテナ」というお話です。私たちは日常生活をしていく中で、家族や恋人や友人がどんなことを望んでいるのかとか何に悩んでいるのかとか、一生懸命理解しよう・感じ取ろうとしていますよね。例…
-
2013.05.16
五月病ってどんなもの?
前回、「次回は依存についてもう少し書きますね」・・・と言ったのですが依存は深ーい問題なのでどうやって書こうかと悩んでしまいました。私の考え方も含めて、まとまり次第お送りします。さて、「五月病」…
-
2013.05.01
サプリメントにも副作用がある?!
私の目指すセッションは心のサプリメントと前回お伝えしました。実際のサプリメントには医薬品と同じくらい効果があるものもあると書きましたが効果が強いと副作用があるケースも出てくるんです。また、サプ…
-
2013.04.14
心のサプリメント
今日の題名、「心のサプリメント」とは私の最年少クライアントさんが言ったことです。その方は私のセッションに来るとき、お友達に「サプリメントの日だから」と言ってくるそうです。「カウンセリングってい…
-
2013.04.01
協調力を養おう・家族編
前回体調不良だったことを書いたところご心配のメールをたくさんいただきました。ありがとうございます。お陰様でもうすっかり元気です。さて、今日は協調力の家族編です。家族というのは切っても切れな…
-
2013.02.21
協調力を養おう・恋人編
前々回から引き続き「協調力」シリーズです。バレンタインもありましたし、来月はホワイトディもあるしということで今回は恋人編。(遅いよと思った人、ごめんなさい)職場や友人の場合は気が合わない人とも…
-
2013.02.12
協調力を養おう・友人編
今回は協調力の友人編をお届けします。実は「友人」というカテゴリーほど関係性があいまいなものはありません。恋人や家族と同等、時にはそれ以上の存在となり得る「親友」から2~3度あった程度の、知り合…
-
2013.02.04
協調力を養おう・職場編
前回に続いて「協調力」についてのお話です。場面別にコツやポイントがあるので、今回は職場での協調力。非公式データですが、90%以上の人が職場の人間関係に悩んでいて退職理由の「一身上の都合」のうち…