思い出してもらうこと
思い出してもらうこと
気持ちと行動に変化を起こす心理ナビゲーター 斎藤せい子です。
前回ケアフェスという介護イベントに出展しますとお伝えしました。
今年は今までと運営もずいぶん変わったようでしたが
お陰様で例年以上に盛況でした。
ブースでサービスを受けて下さった方、
せっかくいらしていただいたのに予約がいっばいでお断りした方
慌ただしかったのでお話もできずに帰られた方など
この場を借りてお礼とお詫びを申し上げます。
去年までは一人で参加していましたが、今年はお手伝いいただく方もお願いし
昼食や他のブースを見る時間など、少しは余裕が持てるかなと思っていたのですが
始まってみれば今回も余裕なし(笑)
開場前にすでに他のブースの方より何人かご予約をいただいたり
「前は受付終了でできなかったので、何とかなりませんか?」と言っていただいたり、
「去年やって先に進む背中を押してもらったので今年も」と言っていただいたり
休憩時間を削ってもやらせていただこうと思う出会いがたくさんありました。
カウンセラーやカウンセリングを「今すぐ必要!!」と思う方はそれほど多くありません。
でも、迷って悩んで、友達でもなく家族でもなく、専門家や中立な第三者に
話したい・聞いてもらいたいと思った時に思い出してもらう存在でありたいと思っています。
その為にも思い出していただく為のきっかけ、「発信」をしていかなければと思っています。
このブログを読んでいただいているみなさん、
これからもよろしくお願いします。